top of page
検索

open 48 hours a day

kit-fp

こんにちは。高柳です。 1日が48時間あっても足りません。

でもさすがに4年目ともなると仕事がはかどるようにはなったかな? という気はしています。

で、私今年もまたデザインレポート書いてるんです。 昨年度のデザイン審査は私のせいで散々な結果だった事もあり そろそろ下級生に地獄を味わってもらいたくもあり 今年は誰か他の人に投げるつもりだったんですけどね。 投げたら地球を3週ぐらいして私に直撃してしまいました。 というわけで昨年の審査後に頂いたアドバイスやらなんやらを頭に入れつつ あーしろ こーしろとの罵声を浴びつつ 文章を書いてみて………….. 昨年のデザインレポートと読み比べてみると………

文章の書き方変わってねーじゃん

内容ちょっと変わっただけじゃん

これって完全に去年の二の舞じゃん

やっぱ私、レポート書くの苦手みたいです。 国語の成績悪くて感想文の紙見ただけで吐き気がしていた高校やら中学の時より文章を書く事に対する苦手意識は克服したつもりなんですけどね。 だからと言って誰かやってくれるわけでもないので今日も書き続けます….

稲永さん。就活とか部品発注とか図面出しとか設計とかデザインスペックシートの計算とかインパクトとかで忙しいかとは思いますが、サスペンションに関するデザインレポートネタください。

そして、書類の話はおいといて製作面なんですが 非常に残念な事に未だフレームしかできてません 1年生はたくさんいるのに指示する4年生が足りてない状況となってしまっています。 4年生といっても書類に追われてたり教育実習だったり就活だったりで忙しいですからね。 就活終わって暇で仕事を押し付けられまくってる私達は困ったもんです。こんなんだったらまだ就活しとけばよかった?とか。 でも書類ができても車両が出来ないのではお話になりませんので、急ピッチでの作業が必要とされています。あまりの危機的な状況に書類ばかりに気を取られてるのもダメなのかなと自分の中で感じています。 もう5月も終わりです。長い長いながーーーーーーーーーーーーーーーーいようで短い6月がいよいよ始まります。

以上、忙しいけど愚痴を書きたくなった高柳がお送りしました。

 
 
 

Comentarios


©2021 by 久留米工業フォーミュラプロジェクト。Wix.com で作成されました。

bottom of page