大会2日目です。 本日は、再車検と、デザイン・プレゼン・コストの静的審査のオンパレードでした。
とりあえず、こんな感じのタイムスケジュールで進みました。
静的審査…というより予定がテンコ盛りですね^^;
あいにくの空模様で、先行きが怖いです……。
『デザイン審査(担当:高柳)』 直前まで3分間スピーチの内容を考えておりました。 昨日、たたみやさんに戻ってから、作戦会議を夜通ししていたのですが、最後まで気を抜くことはできないようです(`・ω・´)
『プレゼンテーション審査(担当:松藤)』 ピットから少し離れた会場でプレゼンテーションを行いました。 担当者はフォーミュラのフォの字も分からなかったのですが、分からないなりにがんばってきましたよ!
結果は明日…とのことですが、各班の手ごたえとして、 デザイン審査は、口内炎が痛む中、がんばって3分間スピーチしました!(担当者談) 審査員とメンバーの雰囲気もよく、カウルの形を褒められたそうで、メンバーは非常に嬉しそうでした^^ プレゼンテーションは、行く直前まで販売戦略の帳尻合わせをしておりまして、こちらもその甲斐あって、質疑応答にうまく対応することができました!(泣)
再車検は、昨日指摘を受けたところを中心に見られたそうです。通った、ときき、ようやく技術審査が受けられます(`・ω・´)
ここまでが前半(午前中)の流れですね。 この後、プレゼン組がピットに帰還、少々の昼休憩を挟みまして、ドライバーの脱出テストや技術審査を行います。
本日の更新は、松藤がお送りいたしております。
続きに折りたたむことでもないですが………
毎年恒例(?)の昼食かっぷめん。 ちゃんと大○らーめんも用意しておりますよ(`・ω・´)
Yorumlar