top of page

帰還と浸透

  • kit-fp
  • 2014年1月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、稲永です。 久しぶりのブログでしょうか、いつぶりでしょうかねぇ?? 別に引きこもっていたり、サボタージュしていた訳ではないのですよ。 みんなが「お前のブログは長すぎるから書くな」とか言ったか言ってないか…。 ブログを書いてない間、自分はF114案を設計?していた訳ですよ。 いえ、実に適当に「これくらいかなぁ」と安意に設計していました。 しかし、現役の人には通じないようで、OB会に3面図を提出するとダメ出しが的確で……。 いえいえ、これからが本番です。 OBを唸らせる設計をして見せます!!!   ………たぶん…。

それはさて置き、今日はJR久留米駅に展示しているF113をサルベージしに行きました。 池田先生に聞いた話では、サイドポンツーンがいつの間にか破損していた、とのこと。 ですがそれ以外は無事で何事もなく帰還してきました。 よかったよかった。

~余談~ いつものようにCADをやりながらようつべでT-SQUAREを聞いていると、 それと同じように浅野さんが口笛吹いてノリノリでした。 T-SQUAREの”FACE”という曲でした。 その昔F1でアイルトン・セナが勝利したときに流れていた曲です。 杉野さんは”いとしのうなじ”という曲を覚えて、 その曲を流すと「いとしのうなじだっけ?」と言います。 良い感じにT-SQUAREが浸透してきていますね。 にやにや…。

Comments


©2021 by 久留米工業フォーミュラプロジェクト。Wix.com で作成されました。

bottom of page